2025.04.19 07:25こころのヨーガ今村幸子さんことさっちゃんが開催するオンライン講座「こころのヨーガ」のイメージイラストを描かせて頂きました。偶然、熊野のお寺でさっちゃんと出会ってSNSで繋がって、その発信を受け取るうちに、この方の世界をもっと見てみたいと感じるようになった。自分のニュートラルを知りたかったり、私の感覚任せなセルフケアに指針が欲しいとずっと思っていた。中でも気になっていたのがポリヴェーガル理論で、本を読んだりもしたんだけど、日常の中でその知識が全然うまく生かせない…そんな時にさっちゃんが対面でポリヴェーガル理論のクラスをされていることを知って、オンラインで受けられないですか?と勇気を出して聞いてみたら、この「こころのヨーガ」の構想を教えてもらって。講座が開講されるのをず...
2025.03.12 06:13ポストカード集ができました!ご縁を頂き、書き溜めてきた作品たちがオリジナルのポストカードになりました。原画に近い風合いの用紙を選び、水彩の淡くやわらかな質感が感じられるような仕上がりになっています。大切な人へのお便りに、そして額に入れて飾って頂いても。一枚一枚にそれぞれの世界観、そして極彩色のエネルギーがぎゅっと詰まった、お守りのようなポストカードです。
2025.03.01 14:32わたしのねっこ杏子ちゃんがリフレクソロジーを始め、トントン拍子でたくさんのマルシェに出店中。その看板イラストをお絵描きさせていただきました!音楽やヨガを通してもう長いお付き合いになる杏子ちゃん。お絵描きの依頼を頂いたのは、まだリフレを開業する前。その時、杏子ちゃんの在り方や現状、えがく近未来のビジョンを聞かせてもらったのですが。ある時期を境に歌やレッスンを通して杏子ちゃんから伝わってくるものの広さや深や純度がぐんぐんと増して、本来の彼女に出会い直すように感じる時期があり。私の感受していたそれは、間違ってなかったと思ったし、私を通して杏子ちゃんのありのままの光をうつし取り、表現してみたい、と強く思ったのでした。ありのままの私たちで繋がることで、小さなミラクルが連鎖し、...
2024.12.03 09:35Hamsdhwani + 展示会のご報告Nada Yoga Japan主催・ラーガを学ぶオンラインワークショップのイメージイラストを描き続けています。この絵は白鳥のラーガ・ハンスドワニHamsdhwaniのイメージ。ラーガとはインドに伝わる数百とある音階とその奏法。それぞれのラーガの持つ、気配、のようなものを、実際にその音源を聴きながら自動筆記さながら「描き落とす」、そんなふうにしてこちら側にやってきたイメージの数々は、私の奥底から生まれたものなのだか、それとも遠い太古や遥かな未来からやってきたものなのだか。きっと、そのどれもであって、それらが繋がる場所からこぼれ落ちたようなものなのだと感じています。Nada Yoga Japanとのご縁で2024年9月、今までに描いてきたラーガに関する作品...
2024.12.03 07:54Nilkantha shivaShivaになった私の絵を描いて欲しい。とのリクエストで制作。ニールカンタ(青い喉の)シヴァ。神々が力を合わせて不老不死の霊薬を作ったのだけど、それを独占したいという欲が生まれたためにその霊薬が毒に変わり、世界が滅びようとしていたが、シヴァがその毒を飲み干す事によって世界が救われた。というインドの古い伝承があります。シヴァの体内に人間達の世界があり、その世界が毒に侵されないようにシヴァの妻パールバティが首を絞め、毒が体までまわらないようにしたという話も。シヴァの喉はその時に青くなりましたとさ。シヴァは様々な姿で表されるけれど、私はニールカンタシヴァに一番惹かれてる。(横向きで、盃を口につけている姿でよく描かれています)インドにいた頃にニールカンタシヴァ...
2024.12.03 07:45Ganesh吉兆の神様ガネーシャと、大切なインド仲間でありキールタニストの恭子ちゃんの絵を描きました。大好きな恭子ちゃんを応援したくて、励ましたくて、力を添えたいと思って。入院を知った時からずっと回復を祈りながらこの絵を描いていたけれど、完成したいま、改めて、彼女に癒しを届けられたらいいなと願っています。ガネーシャは障害を取り除く神様。この祈りが、恭子ちゃんへの癒しとなって届きますように。
2024.01.20 16:05Ayantra手を取りあってかろやかに、祈りの唄を口ずさみながら。虚空の先に広がる、宇宙のはじまりの音と光を見にいこう。Yogaを学ぶ場、そして自分に還る場として淡路島に創られた淡路サンアシュラムのロゴを描かせていただきました。宇宙開闢の時ayantraヤントラ以前の始まりであり存在の否定であり開闢のエネルギーここに渦巻く全てが存在している0空間ヒランニャガルバカタチを持ち得ないカタチを形にした絵プラスもマイナスもなくて永遠の0ひとつなぎになった、はるかな過去と最果ての未来。はじまりもおわりも無い、円環した物語。一瞬の中の永遠。全てが含まれた透明な無。そんな美しい世界を眺めながら重ねるやりとりは、もう言葉すらも超えていて。ああ、私達はみんなこうやって、根っこにある意...
2024.01.20 15:16Elegant Flowヒーリングピアノサウンド集「 Elegant Flow 」のジャケットイラストを描かせて頂きました。音楽家でもありヨガ講師でもあるRitaさんによる、60分のヨガレッスンのBGMを想定し構成されたピアノソロアルバム。音源をはじめて聴かせてもらった時に浮かんだ、光の螺旋階段をゆっくりと降りていくイメージ。音や光という形をとった色とりどりのエネルギーが鍵盤の上でステップを踏んでいるような鮮やかさと躍動感。螺旋の中心、源の一音に向かって。そしてそこから内にも外にも果てしなく広がり満ちるもの。Yogaの中ではそれをアナハタと呼びます。右向き螺旋は陽のエネルギー。緩める、温める、明るくなる。Ritaさんの音たちにはそんな、包み込むような柔らかさを感じる。螺旋には...
2024.01.20 13:53Nada Yoga Japan呼吸にのって心地よく巡る、音と時間とプラーナがえがく物語。宇宙の全ては振動でできている。振動=音(ナーダ)を使ってヨガの目的である内と外を繋いでいくことを実践する手段をナーダヨガと呼びます。そのナーダヨガの学びと実践をサポートするコミュニティ、Nada Yoga Japanのロゴを描かせていただだきました。目にうつる色、耳で聞く音、体や物質を作る素粒子、それらを含めた、宇宙の全ては振動でできている。Nada Yogaとは、振動を通して内なる宇宙と外にある宇宙を繋げること。Nada Yogaの学びを通して出会えた先生達や仲間達から頂いた沢山の学びと気づき、そこからうまれたインスピレーションを込めて、縁ある先生方からの教えを中心に、さまざまなコンセプトを盛...
2024.01.20 13:29サラスワティ絵の依頼を貰う時、できればイメージの音を下さいってお願いをしている。音があると、うまくいくと自動筆記みたいに音が私を操縦してくれることがあるから、楽ちんなのです。「私の中にサラスワティの音がない。その音を聴くためにあちゃの力を借りたい。」そんな依頼で始まったこの絵で、私はずっと「源の一音」に繋がろうとしていました。マントラやラーガ、インドからうまれたサラスワティを表す音のいくつかの存在を知ってはいるけれど、それはまだまだ学びや経験の浅い私には付け焼き刃の知識でしかなくて。だから、知識よりももっと根源的なものによってこの絵と繋がっていこうって決めたんだ。「その音を今ここで鳴らすことはできなくても、あなたがその音を想う時、すでにその音は鳴っている。」私が音...
2024.01.20 13:20仏陀の生涯をたどって2022年に行われた、ピアニストのウォン・ウィンツァン氏とインド古典音楽奏者のGumi氏によるコンサートの宣伝用の絵を描かせていただきました。演奏会のストーリーテーマは「仏陀の生涯をたどって」。gumiさんとウォンさんの音源を聴きながら真っ白の画用紙を眺めていたら、音のイメージがぎゅぎゅっと一点に集約されたあと、とても自然に絵が生まれてきました。確か、依頼を頂いた数時間後には完成していたはず。お2人の音あっての作品。コンサート当日は、この絵を額装して会場に展示して頂きました!